SSブログ

新年のテーマがどうして「桃」なのかというと [輸入雑貨屋店長日記]

 今日は商店街の新年会なので電車通勤です。電車から道路沿いを何気なく見ていたら、沿線にある高校のフェンスに、「今年のテーマは『桃』」って書いてある横断幕が下がっていました。

 「テーマが『桃』」?何かいわくでもあるのだろうかと、よく見たら「桃」でなく「挑」って漢字でした。それなら納得です。  

 以前も「災いヨガ」って変わったヨガだなと、思わず納得しそうになりましたし。

 最近、見間違いが多くなりました。動体視力が落ちているのでしょうね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

懐にも塗ってみようかな(^_^) [輸入雑貨屋店長日記]

 イトウ・ショウジはネットショップも実店舗も本格営業中です。

 今年も自転車通勤で頑張ります。

 が、年が変わって歳も変わったのを実感します。手足が一層冷たく感じます。今朝は特にハンドルを握る手の指が冷たく痛いほどに感じました。

 我慢できず、ホッカイロを買おうとドラッグスストアに寄ったら「塗るホッカイロ」というのがあったので購入しました。

 ポカポカ感はありませんが「冷たくて痛くて我慢できない感」はなくなりました。

 懐にも塗ってみようかな(^_^)

「もういくつ寝るとお正月~」と、待っていたのはいくつくらいまでかな~ [輸入雑貨屋店長日記]

 ようやく米国からホワイトセージが入荷しました。年を越すかと思っていましたが何とか年内に入荷しました。

 待つときには「まだかまだか」と時間が経つのが遅く感じます。新しい年がもうじきやってきますが、いつ頃からお正月が来るのが速いと感じるようになったのでしょう。

 「もういくつ寝るとお正月~」と、待っていたのはいくつくらいまでかな~。

 東北地方の皆さんにとっては、今年は特に、冬が過ぎ去って春が来るまでの時間がとても遅く感じられるでしょう。

 イトウ・ショウジの実店舗営業は本日(12月29日)まででございます。今年一年間大変お世話になりました。

 ネットショップは通常通りの営業でございますので、よろしくお願い申し上げます。ご注文頂きました商品の発送は新年1月5日(木)から順次発送させて頂きます。

 実店舗の営業も新年1月5日(木)からでございますのでご来店お待ち申し上げています。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

どうして年末になると電球が切れるんだろう? [輸入雑貨屋店長日記]

 どうして年末になると電球が切れるんだろう?

 別に年末だからと言って、電球を新しいのに交換する習慣はないし、そりゃあまあ、明るい新年を迎えれば気持ちはいいとは思うけどまだ使えるものをわざわざはねえ。

 確かに昨年末も電球が切れてしまって、暗いお正月は迎えたくなかったのでホームセンターに買いには行ったけど。

 そしてその時は、交換している時落として割ってしまったので(/_;)今年は注意して交換しました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

偶然見つけた味が結構いけてたけど今日は最悪でした [輸入雑貨屋店長日記]

 先日の寒い時、宮島の山で温かい飲み物が飲みたくなったので、ポカリスエットを暖めて飲んだら、これが結構おいしかったです。そのままだと甘味が強く出るのでお湯割りにしました。

 以来、イトウ・ショウジには健康飲料のお湯割りとポッカレモンを混ぜたお湯を水筒に入れて持参しています。

 結構いけます。お試し下さい。

 ところが今日は、水筒のふたがよく閉まってなくて、店に着いたときには、ザックに全部飲まれてしまっていました。(/_;)ザックを置いた床も飲んだので、おかげさまで一足速く大掃除の床拭きが出来ました(-_-;)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ネパールのジュムラ地方の木製台所椅子をUPしました [商品紹介]

 ネパールの西北部ジュムラ地方の木製台所椅子をUPしました。

勇気を持って(?)日本に来てくれた韓国の若きサイクリストがいい旅が出来るよう願っています(^_-)v [輸入雑貨屋店長日記]

 イトウショウジの店の前で、若いサイクリストが地図を見ながら悩んでいたので「どこまで?」と聞くと、韓国訛りで「平和公園です」と言うので、「平和公園はそこの信号を右折して真っ直ぐ、途中、橋を3本渡ったところ。すぐ分かりますよ」と教えてあげました。

 「今日は広島泊まり?」と聞くと、「そうです」と言いながらポケットからJ ホッパーズのパンフレットを引っ張り出して「ここに行きたいのですが」と言うのでそれも教えてあげました。

 「今日は時間があるのでお好み焼きを食べるのを楽しみにしています」と言っていました。

 「あー、それは楽しみですね(^O^)」と言って「じゃあ、気をつけてね」と、手を振って別れました。

 あー、自転車に乗って地元の人(たとえば今日のわたし)とのちょっとした会話をしながら旅行をするっていいですよね。辛いことや大変なことも含めて濃い思い出として記憶に残ることでしょう。

 今、慰安婦問題で日韓関係が険悪な雰囲気になっているので、彼はたぶん、日本に自転車で旅行に行くと言った時、友人や家族の中には「今行ったら、韓国人だと分かると日本人から石を投げられるぞ」みたいなことを言った人もいるかもしれません。

 以前、オーストラリアから友人が訪ねてきたとき「日本に来る前、日本人は、白人で金髪だとみんなアメリカ人だと思うので平和公園に行ったら石を投げられるぞと脅す奴がいたんだ」と言っていました。

 勇気を持って(?)日本に来てくれた韓国の若きサイクリストがいい旅が出来るよう願っています(^_-)v
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

日本の伝統や言い伝えは奥が深いなァ、トイレだって [輸入雑貨屋店長日記]

 春の選抜高校野球の「21世紀枠」で選ばれた学校の中に「トイレ掃除という活動が認められて」出場権を得た高校があるということをニュースで知りました。

 「トイレの神様」という歌がヒットしたり、学校や会社ではトイレ掃除を生徒さんや会社員、社長さんまでもが率先して行っているという話をよく聞きます。

 宮島もそうですが、多くの観光地でもボランティア団体がトイレ掃除を行っています。

 中国では、日本では生徒がトイレ掃除をしているということを知ってネットで評判になったりもしました。

 トルコ(?)では生徒が教室の掃除をしていることを知り早速教室掃除のしくみを取り入れたようですけど、でもトイレ掃除まではどうかな。

 日本の神様はいろんなところにいらっしゃるし、人間だって神様としてお祀(まつ)りされています。(清盛さんや菅原道真さんetc)

 神様=GODと訳すのはもう止めたほうがいいと思います。

 この辺りの混乱が「靖国問題」を招いているのではないでしょうか?

 家の各部屋にはそれぞれ神様がいらっしゃって、七柱の神様が家に住まわれる時に順番に各部屋に鎮座され、最初の神様が「どっこいしょ」とお座りになったのは客間だそうです。順番に玄関や居間や寝室と、鎮座されたようです。台所の神様の荒神様が有名どころでしょうか。

 どうして神様が来られるのに時間差があるかというと、最初の神様は手ぶらで、次の神様は片手くらいの荷物を持って、というように荷物の量に違いがあったためだそうです。

 そして、最後に金銀財宝を大きな袋につめてヒイヒイ言いながら来られた神様の鎮座される時にはトイレしか場所がなかったらしいのです。

 わたしも旅行や山登りに出かけるときには荷物をなるべく少なくしたいですからね。ネパールに行く時も、ネパール人へのお土産が多いい時などはチョット面倒だという思いもあります。かといって客間や玄関にいらっしゃる神様が横着者だと言っているのではないですよ。

 ですからトイレ掃除をしていつもトイレをきれいにしておくと神様が「そうか、そうか、よくやってくれるな」てなわけでトイレ掃除をした人にご自分が持ってきた幸せや福を与えて下さるのだそうです。

 どこかの地方では、生まれた赤ちゃんをトイレに連れて行く習慣があるということも聞いたことがあります。将来、赤ちゃんに福がやってくるようにという願いが込められているのだと思います。

 日本人がトイレ掃除に共感するのはこういう古くからの伝統や習慣がいろんな言い伝えとして残っているからでしょうね。

 わたしは初日の出登山を宮島に決めているのですが、来年は下山したら大聖院で「トイレの神様」お札を頂いて、トイレに貼ろうと思っています。でも、ゼニ目当てなのがバレバレでご利益はないかも('_')

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

おいしいネパールカレーを食べたのは [輸入雑貨屋店長日記]

 定期的にカレーが食べたくなります。ネパールカレーが。寒いからでしょうか。

 大きくくくるとカレーの範疇に入るのでしょうが、ネパールカレーは日本のカレーとはもちろんですがインドカレーとも違う料理のような味がします。

 いままでで特に印象に残っているネパールカレーはカトマンズで知り合った店の男の子に翌年会った時、「田舎の実家に来い来い」と、誘われて彼の実家で食べたカレーです。

 「バイクに二人乗りで4時間くらいで近い(!)から」と言うので、途中で運転を交替させてもらうことを条件に彼の田舎に行きました。

 田舎への道は途中から雨で深くえぐれた大変な凸凹道でした。

 彼のお母さんが家の中の「焚き火状態」の台所で座り込んでカレーを作ってくれました。

 そのときお母さんが作ってくれたカレーが本当においしかったです。以降、あんなおいしいカレーにはめぐり合っていません。

 食べていて(もちろん手で)ふと気がつくと、わたしの周りで4~5人の近所の人がわたしの食べる様子を興味深げに眺めていました。日本人が村に来たことは知れ渡っていました。

 そして彼がガラスコップに水を入れてくれて「この水はそこの湧き水でものすごくうまいから飲め」と言うので、それはちょっとヤバイかもと思ったので「いや、喉は渇いていないので」と断ったのですが、彼が悲しそうな顔をするので思い切って飲みました。

 飲むとさらに継ぎ足し「な、おいしいだろ?もっと飲めよ」と勧めるので「もういいか」と決断してさらに飲みました。

 味は無味無臭の普通の水でした。その後、体調に特に異常もなかったです。

 あんなネパールカレーが食べたいです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ネパールリサイクルシルク毛糸玉巻3個セットをUPしました [商品紹介]

 ネパールリサイクルシルク糸の玉巻3個セットをUPしました。
既製のお洋服や帽子にワンポイントをつけてオリジナルの洋服や帽子が出来ます。

 また、カラフルなネパールリサイクル糸を使ってミサンガやシュシュなど手作り小物作りをお楽しみ下さい。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。